忍者ブログ
    アオイロオモチャカン
[1]  [155]  [62]  [149]  [150]  [151]  [45
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

フルアナログのカラーイラストでメイキングその3、背景・仕上げ編。 最終ラウンドです。
カラーイラストを描く時に一番楽しみなのが仕上げです♪ 絵が活きる感じが◎

例に漏れず画像が多いのとネタバレ、ご注意下さい。

最後まで付き合ってやんよ!という方は続きにどうぞです~。





いよいよ背景に着手です。 今回の助っ人は深海の世。
まずはUP。



「B99」「BV17」「B18」「B05」「B02」の順に、弧を描く感じで色をつけ
「B000」で全体を滲ませます。



同じように下からも色をつけます。
円をイメージしていますが、薔薇を描くのと同じ要領で先は食い違わせます。



一本一本線を付け足すようにして色をつけていきます。
弧の長さはやっぱり目分量。 勘に頼るのは楽です。 正確性は全力で見ないふり ←



塗り進めていくとこんな感じになりました。
ひとまず渦はここで一区切りして、次の過程に移ります。



左上の印の中に注目。
「B18」で楕円を描くように塗ります。



「B05」で楕円を広げます。 感覚的には瞳の中を塗ってる時と似た感じです。



すかさず「B02」で更に楕円を広げて……



「B000」で全体を滲ませるように上塗りします。



渦の周りを覆ってみたコピック着色図。 この要領で余白を埋めていきます。



余白が埋まったら「B05」「B02」で渦との境目をぼかすように
広げた渦をつけていきます。
楕円の上に線が来ようがおかまいなしです ←

これは全体にする必要は無いので、ある程度境目が気にならない所で止めます。
画像はちょうどその辺りですね。

次からいよいよ仕上げに入ります。




付けペン(今回はGペン使用)に、ホワイトインクで白線を引いていきます。
渦の中心から、心持ち色の濃い部分と薄い部分の境目を埋めるような感じで。



渦に白線を引いたら、次は細筆に持ち替えます。
先ほどの白インクを水で薄めて、背景に水面をイメージした模様を描いていきます。

経験無しのぶっつけ本番でやってますが、マスキングの方が綺麗に表現できたかもしれませんね。



そんな感じで背景が完成。 続いて人物や小物にもホワイトを入れていきます。



イヴ再UP。 ホワイトの前に、茶色のミリペンで髪を足していきます。
髪の先や毛と毛の間などに線を引くと、こんな感じになりました。



同じ様にして今度は付けペン(丸ペン)と白インクで線を引きます。
髪にホワイトを入れるときは、色が薄くなってる所から入ると自然に見えます。
(とかいいつつ、わざと目立つような所から入ったりもしてますが、その辺りも勘で)



そのまま瞳にもホワイトを入れます。
着色時にミリペンで線を引いたのと同じ要領で、白い線も外側から瞳孔に向かって
放射状に線を引いていきます。

同じ工程を繰り返して、他のキャラクターにも同様にホワイトを入れていきます。



続いて、背景に溶け込んでしまって存在感に乏しくなっている部分を
白線で覆って確立させます。
今回は薔薇の花が重要な位置にいるので、そこを重点的に目立たせます。



薔薇を白線で覆ったら、次はメアリーの服のレースを描いていきます。
メアリーUP、ついでにパレットナイフの刃部分内側を白線で覆って金属感を出しておきます。



裾の先に、レースの外側のラインをつけていきます。



次に中の模様をつけていきます。 レースについてはこれで完成。

今回は説明しやすくシンプルにしていますが、おなじ工程でラインを複雑化するだけで
また違った雰囲気になったりします。
レースはアレンジ性があっていいですね(^^)



ホワイトインクから、カラーインクに変更。 血(というか赤インク)に移ります。
まずは嘘つきの嘘つきさんUP。



細筆で血を滴らせます。
外側のラインなどを崩すとそれっぽく見えます。

時間の関係で今回はこれで終わってますが、歯ブラシなどでインクを弾いたりしてもいいですね。




同じ要領でマネキンにも赤を加えました。 筆や付けペンを持ち替えて描いています。

飛ばし飛ばしで説明しましたが、以上で完成!




完成図(クリックで大きくなりますが、本当に大きいので要注意)

時間が足りなかったので、マスキングスプレーやインク飛ばし等ができなかったのが心残りですが
新たな試みに挑戦できた部分もあるので、描いて良かったと思ってます。

超長いメイキングになりましたが、ここまで見て下さった方、ありがとうございました!
よく解らない部分などありましたら、遠慮なくお申し付け下さいな。

お疲れ様でした~!
PR
この記事にコメントする
お名前(教えてくださると嬉しいです)
タイトル
文字色
あなたのメールアドレス(未記入可)
あなたのサイト or ブログのURL(未記入可)
コメント本文
記事編集パスワード(未記入可)   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけ見れるようにする)
カウンター
ぷよぷよフィーバー
ブログ内検索

Copyright ©  碧色玩具館 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]