忍者ブログ
    アオイロオモチャカン
[95]  [94]  [93]  [92]  [91]  [90]  [89]  [88]  [87]  [86]  [85
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

お久しぶりです。
引っ越ししてから約2週間ぐらい経っていますが、まゆもは今日も元気です。
まだ色々ごたごたしていますけど、とりあえず落ち着いてはきています。

あ、パチパチ下さった方々もありがとうございました!
実は拍手管理画面、毎日見てるわけではないんですけど
たまに覗いた時に、グラフ立ってると「ありがとうございます~!」とか言いながら
私が拍手しています ←  本当嬉しいです。 拍手お礼絵……更新したいな……。

コメントも頂いていて、大変嬉しく読ませて頂きました。
また時間をみつけて返信させて頂きますねっ!
私という存在が記憶の彼方へ忘却されていない幸せ ←
お返事の方もありがたく拝見させて頂きましたよぅ。
それについての記事もまた後日にさせて頂きますね(^^)

続きより近情報告と、あと待ちわびていたTOD-DC5巻の感想をば。
ネタバレは……あるにはあるけど重要シーンのネタバレはしてないつもり…です。
某誌とテイマガは……購入検討中なのでまだ手元にすらないです;




~近情報告~

部屋が広くなり、絵を描くスペースと寝るスペースが別に取れるようになったのは
非常に過ごしやすくなった部分の一つです。
今まで布団が邪魔をして満足に椅子引けなかったので……(遠い目)

ただひとつ、結構重要な問題が。



冷蔵庫が大絶賛故障中です。



元々の備え付けの機器に、エアコンと冷蔵庫があったみたいなんですが
冷蔵庫が電源入れてもちっとも涼しくなりゃしません。
て言うか天板からなんか変な茶色い液体零れてくるし異臭がぷんぷん。
引っ越ししてその日に管理人さんに連絡してその旨を伝えたのですが
そこから早2週間。 まだ修理に来られる気配なし。
これからの季節、冷蔵庫使えないっていうのは色々とキビシイものが……!
今はまだ何とか生きてるけどね! ただ保存保冷ができないから
事あるごとに飲み物買いにいったりする手間がね、ちょっとね;

そういう訳で飲食面には非常に苦しい状況になっていますが
逆にすごく良くなったのが、洗濯面。

今まで寮暮らしだったので、洗濯機が共用だったんですよ。
他の方のが終わるの待ってたら夜が明けてたり、
洗濯機の不備で洗濯物取り出せなくなって管理人さん待つのに昼まで待ってたり
結構トラブル多かったりしたんですが
今回引っ越しに当たって、洗濯機を買って部屋に取り付けてもらったので
いちいち屋上まで上り下りせずに気楽に洗濯できるようになったのは便利ですね。
それにここ、どんだけ水使っても水道料金は一律なんだぜ!
洗濯し放題ですよひゃほぅい! ←

これであと冷蔵庫さえ使えればもう何も言わないよ(><)



どうでもいい私の近情報告はこの辺りにしておいて
ここから本題の、TOD-DC最終巻の感想です。

例によって、通常版と限定版両方を同時買いしたので
「中身は同じものになりますが…」と店員さんに聞かれるのも5回目です。 慣れました ←
1巻とか人に送るのに限定版だけで3冊は買ったかんね! 店員さんにきっと怪しまれてたよ私。

表紙イラストですが、通常版、限定版ともに「最終巻ならでは」な雰囲気が出ていたのが
個人的にすごくストライクでした。
て言うか限定版! ソーディアンマスターが5人横一列に揃ってるとか本気で泣けます……!
さり気にリオンの方に手置いてるスタンとか、腕の間から手を振るルーティとか
「仲間」って感じの温かい雰囲気が素敵です……(><)

通常版表紙は、27話描き下ろしカラーイラストとの対比を感じて、1人ですっごい悶えてました ←
羽根が舞うシーンとか大好きです。 魔神剣・刹牙然り。
普段舞うのは黒い羽根ですが、何かの条件を満たすと白い羽根になるっていうのとか
何か良くないですか? 思いっきり独自妄想の世界ですが;
背景の波間の色合いが、これまた好み一直線で惚れ惚れしています。
何て言うか、本当幸せな脳みそしてるな私は! ←

中身の方ですが、まずは修正面。
既刊は大きく変更した構図以外では
背景の描写が細かくなっていたりとかっていう修正が多かったですが
今回は顔の描写の修正に目が行きました。
雑誌掲載時には割と丸めの輪郭だった所が、少々大人びた描写になってましたね。
まだそんなじっくりと読めてはいないのですが、これから通してじっくり堪能します(*^^*)

そして、雑誌では長らく休載されていた4コマがここに来て復活してました! やった!
4コマの内容も、最終巻ならではな題材になっていたので
この為に4コマの部分を空けておいたんだな……と妙に納得です。
本編のシリアスっぷりに比べて、4コマのゆるさがすっごい和むので
緊迫したりのほほんとしたり、感情変化の忙しい1冊でした(笑) いやほんとに。

そして最終話の描き下ろしエピソード!
これは……単にリオンスキーさんだけでなく、TODのどこかでも好きな方には
是非読んでみてっ!とお勧めしたいです本当……!
この描き下ろし部分だけで涙腺まじ緩みました。 まさかここまで描いて下さるとは……!
もう一度、一からTODをプレイしたくなります。 なりました。
今ここにTVがあったなら本当に再プレイしてたかもしれません。 それくらい惹き込まれました。

これで本当に、この「儚き刻のリオン」は完結したわけですが
7月にこの連載でのリオン画集的なものが発売されるとの事で
また楽しみが増えました!
一応雑誌での関連ページとか表紙とか、全部取ってるとんでもないリオンヲタっぷりですが
やっぱりそういうちゃんとした本の形で欲しいなぁって常々思っていたので本当に嬉しいです。
アンケートハガキとか応援ハガキに要望書いて送り続けた願いが実ったというか ←
これでこの夏は精神的に乗り切れそうです。 頑張るっ!

絵を描く時間を上手に作る方法を誰か伝授して下さい(切実)
PR
この記事にコメントする
お名前(教えてくださると嬉しいです)
タイトル
文字色
あなたのメールアドレス(未記入可)
あなたのサイト or ブログのURL(未記入可)
コメント本文
記事編集パスワード(未記入可)   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけ見れるようにする)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
ぷよぷよフィーバー
ブログ内検索

Copyright ©  碧色玩具館 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]