アオイロオモチャカン
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
某方との会話で出てきたのでとりあえず描いてみた
普段釣り目の男子ばっかり描いてるから、たまにこういう子描くと我ながら新鮮ですね。
人様のオリジナルとかは見たりするのすごく好きなのですが
自分で自分のオリジナル話をするのって実はものすごく苦手だったりします。
単純に引き出しがないだけなんですが、だからこそ恥ずかしいという;
落書きしといて、上の女の子に対する話題が何一つ見つからないのですが
以前描いたイラストを見ながら描く、というのは割と面白い発見があったりして楽しいです。
「昔の自分の絵を今の私が描いたらどうなる」みたいな。
昔からオリジナル考える時も男子キャラがほとんどだったので
この女の子を考える際は「とりあえずフリフリを!」と思いながら描いてたのを覚えています。
女の子だからこその特典をつけたかったというか、単純に好みを詰め込んだみたいな。
好みといえば、髪の色の話で
私の場合、黒髪とか銀髪とかのイメージが~…と言われた事がありますが
緑髪も実はすごく好きだったりします。 あまり表立って言ってませんが本当に。
緑髪は個人的に妖精っぽいイメージがあるので、オリジナルとかでも使い所に困りますが
この子に関しては、緑髪で良かったなと何となく。 妖精でも何でもないんですけど;
私が緑髪~とか言い出すと、「ああだからこいつリチア好きなんだな」とか言われそうなんですが
リチアは髪の色も好きですがちゃんとキャラとして好きですよ(><)
この子を考えてる時点で、リチアの存在は既に世に出ていたと記憶していますが
参考にしたのはリチアというより、ファイナルファンタジーⅣに出てくる女の子でした。
多分、ぷよぷよのアルルと同じくらい小さな頃から好きなキャラだったと。
やっぱり妖精みたいなイメージのあるキャラで、自分は女の子キャラだと
そういう幻想的な雰囲気を持つ子が好きなのかなぁと思ったり。
(緑髪には赤眼、というイメージがついたのも多分このキャラから)
名前に関しては、企画的なものもあって
「お嬢様っぽそうな長い名前を」と、意味とか考えずに響きの良さそうなのにしてみたのですが
良く似た響きで「フィラデルフィア」って地名が存在していた事を最近知りました。
(↑の女の子は「フィラレルディア」って命名)
教えてもらった後日、チーズ売り場で見かけましたよ、フィラデルフィア(笑)
昔から名前とか考える際
「姓名どちらでもいいから片方には意味のある言葉を、もう片方には好きな言葉を」って感じで
辞書漁りををするのですが、この女の子に関しては完全インスピレーションでした。
単語として存在するのかどうかも知らないですよ; 苗字の方は辞書漁りましたが。
こんな書きかたをすると、まるで全く愛着もないかのように思われそうですが
ただ某企画室の彼と一緒で、自分の枠内だけで存在するキャラではないので
どうしたらいいのやら、っていう。
脳内ではちゃんと大切にしていますよ。 彼もこの子も、昔書いてた夢小説の夢主達も。 本当に。
オリジナルの話を~…と勇気を出して話題にしてみたものの
何かすごく控えめというか端的ですね。 曖昧ミーマイン ←
形に表す勇気が欲しいね(><)
※ 10/18までに頂いたコメントは下記事にてお返事させて頂いてます
PR
この記事にコメントする
カウンター
ぷよぷよフィーバー
カテゴリー
ブログ内検索
アーカイブ