忍者ブログ
    アオイロオモチャカン
[124]  [123]  [122]  [120]  [121]  [119]  [118]  [117]  [116]  [115]  [114
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

9日10日と連続でおでかけです。
それまでにお返事したいなと思って頑張っていたのですが
時間的に厳しくなってきたので、とりあえず今お返事ができてる分だけお先に。

残るお二方へは帰ってきてからのお返事になりますので、早くても11日かな…?
進み次第では9日に記事が上がるかもですが。 ごめんなさ…(><)

凛ちゃん 夢蝶様 紺伽さん は続きへどうぞ。

以下私信:アイテム様
もう連絡させて頂きましたので、お返事の代わりにちょっとだけ。
10/10お世話になります。 寝坊しなければお昼すぎぐらいの到着予定です。
久々の滋賀の空気……! 部屋の正露丸臭さはいいかげん取れてますかね(笑)




凛ちゃん

いつもながらお早い反応ありがとうございます&
ご心配おかけしましたすみません(><)
関わりにくい内容とか無理に意識せずとも大丈夫ですよ!
お気遣い頂きどうもなのです。

>凌牙ってかっこいいですよね~…
名前もカッコイイと思いましたが、個人的に「神」って感じのつく苗字も好きなので
何この名前だけで釣られそうなキャラ…!って感じでした。
性格とかポジションも好みっぽいキャラクターなので、どこかでちゃんと活躍を見たいですね。
サメとタコを合わせたような~という奇怪生物シャクトパス見てぇぇぇ! OCG化されるかな…?

遊戯と城之内の由来は、名前の上部分の読みを合わせると
「友情」になるとかって聞いたことありますね。
あとは、エジプト神話やバビロニア神話に出てくる神様の名前をもじったりとかって。
「ムト神 → 武藤」とか「セト神 → 瀬斗」とか? あとバクラはまんま盗賊って意味だとか。
マリクは…なんだったっけ? 王とかそういう系の意味だった気がします(曖昧;)

こういうのって調べるの面白いですよね(^^)
残念ながら無印以降はさっぱりなので、十代の由来とかは知らないですが…;
どの作品にも「城」の漢字がつく人物がいるとかで、その辺の意味とかも知りたいです。

サイト様のらくがきページへの飛び方を知ったので
ちょこちょこお邪魔させて頂いてたりなのですが
MADとかでよく聞く「グォレンダァ!」の叫び主がこれで解りました(笑)

あと、横顔同士で顔近づけてる絵も好きなので(けしていやらしい意味ではないです)
キャラをよく知らないながらも、可愛いなぁと和んじゃいました。
吹雪っていうのは天上院さんの事かなと思うのですが、優介というキャラを知らない…っ!
ジャックさんは狐耳が生えても、違和感が仕事をしていないですね(笑)

これからまた私事でちょっと忙しくなるのですが
ちょっとずつ絵を描く時間とかも優先して作りたいです。 その時は是非っ!



夢蝶様

コメントありがとうございます。
あと、鬱極まりないあの日記も読まれたとかで、ご心配下さりありがとうございます。
と言うか、余計な心的負担をお掛けして申し訳なく…(><)

>アイテム様と同じく連絡くださると~…
……えっと、アイテム様というのは昔お世話になっていた仕事の会社様の事で
個人ではなく団体というか、企業なんですね。
で、あの記事で無職になった私を心配して下さって、仕事の相談に~という意味が
あの言葉にあったわけなんですよ。
なので電話も知っていたわけですし、連絡というのはリアルな就職活動的なものだったり。

サイトなどインターネット上で、夢蝶様を始めとした方々とこうやってお話させて頂いてますが
そういう方々とはちょっと種類が違う知り合いさんですね。 趣味でなく仕事での繋がりというか。
紛らわしい事を書いてしまいすみませんでした(><)
ですが、お気遣いの暖かいお言葉嬉しかったです(^^) ありがとうございました。

話が変わりますが、サイト様にて拝見したイラストの感想もこちらで失礼しますね。
窓辺にもたれて読書するリオン…! 雰囲気がよく出てて素敵です!
紅葉が舞って部屋にまで入ってきてるのに心地よさ気な風を目で感じられますし
室内でも靴を履いてる辺り、日本ではなくちゃんと異国の習慣になってて細かいなと。
椅子の影の付け方も、個人的にすごくいいなと感じました(^^)

あとTOD2の、天地戦争編での感動のシーンが……っ!
TOD2は何気に一番泣いたゲームだったのですが、このシーンもまさにそうでした。
その上の記事のイラストのキャラクターは知らない子だったのですが
風に帽子が飛ばされていくのを、とっさに目で追いかける
女の子独特の仕草がちゃんと表現されていて可愛かったです(^^)

それでは。 コメントどうもありがとうございました!



紺伽さん

いらっしゃいませ、紺伽さん。
こちらこそ再びコメント下さりありがとうございます(^^)

>「様付け」の件~…
いえいえ謝らないで下さいな; 呼び方1つで印象とかも随分変わりますし。
私も様付けで呼ばれるのは、首がむずむずしてくるので
ある程度交流をさせて頂いた方だと、フレンドリー重視でちゃん付け申請しますしね(笑)
私の名前も長くて打ちにくいので、呼びやすいように呼んで下さいっ!て感じで。

>…~勧めてくれたのがPS版TODで
友人さんGJ! ←
私は初めてプレイしたマザーシップこそTODですが、出会いはちょっと変則的で

兄がTOEをやってるのを傍観
      ↓
なりダン2で「兄がやってたゲームのキャラがいる!?」 → プレイ
      ↓
TOPとTODのキャラもそこで知る。 が、本家プレイする前にTOD2を知る
      ↓
ジューダスというキャラがリオンというキャラの死んだあとの姿だとか云々…
…リオンてなりダン2にいたキャラじゃなかった?
      ↓
TODを調べる。 リオンに興味を持つ。 → プレイ

……って感じでしたね(長いよ;)
元々ゲーム禁止の家庭環境だったので
テイルズを知っても実際プレイするまでに結構時間がかかりましたが(なりダン2も隠れてプレイ;)
その分小説とか色んな媒体で調べたりしていくうちに
リオンがすっごい好きになっていきました。 プレイ前から大好きです(笑)

ストーリーの本筋での彼ももちろんですが
リオンの物真似をするスタンに「くだらんな」とか、「このクソガキ」「黙れヒス女」の口喧嘩とか
PS版のチャットのやりとりがものすごく好きでした。
PS版の流れともリメイク版とも違う「ドラマCD」のリオンも好きです! 懐かしいなぁ…。

サイト様は発見してからちょくちょくお邪魔させて頂いてますので
実はちゃっかり拝見させて頂いてますよ~。
本当に一目で綺麗だと口に出すくらい素敵なリオンでした(///)

勿体無いお言葉もありがとうございます(><)
自分の着色に尊敬される部分があった事にむしろ驚きですが
捧げられるようなリオン……が、頑張ってみます!(期待しないが吉 ←)

拍手・コメントありがとうございました! ではでは~。
PR
この記事にコメントする
お名前(教えてくださると嬉しいです)
タイトル
文字色
あなたのメールアドレス(未記入可)
あなたのサイト or ブログのURL(未記入可)
コメント本文
記事編集パスワード(未記入可)   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけ見れるようにする)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
ぷよぷよフィーバー
ブログ内検索

Copyright ©  碧色玩具館 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]