忍者ブログ
    アオイロオモチャカン
[116]  [115]  [114]  [113]  [112]  [111]  [110]  [109]  [108]  [106]  [107
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



(……指を出しているのに何故そっちに止まるんだ)


蝶を小っちゃく描きすぎた。



白黒絵が好きです。 カラーももちろん好きですが、白黒絵が好きです。
漫画等で見慣れている、というのはあるかもしれませんが
白黒の絵は線の美が如実に出ている所がいい所だと思っています。
綺麗な線の絵を見ると強烈に惹かれて、つい自分も白黒で描きたくなるのです。

絵を描くとして、線画で「あちゃー…」な事になっても
カラーの場合は色で多少ごまかす事が可能ですが、白黒だと線の粗が非常に目立ちます;
逆に言えば、すごく綺麗な線で線画ができても
カラーでは着色しだいで線を殺してしまう事もあるわけですね、難しい(><)
白黒でもトーンとか使えば多少は誤魔化せそうですよね。 カラーほどではないですが。

色が豊富だと、その分表現の幅が広がるので
パッと見は「あ、この絵きれい」と思わせるような絵も描けたりしますが
全く同じ絵を白黒で表現してみると、イマイチだったりというのはよく聞きます。
イラストの添削とかでも、「カラーは上手いが白黒の表現が惜しい」と言うような評価もよく見ます。
それだけ白と黒の世界を魅せるのは難しいという事なんだな、と常々思うわけで。
自分の力量を測るのに、白黒絵を描くのは割と解りやすいのではないかと思い当たったのですが



……約半年ぶりに付けペン使ったら、力量云々以前の問題でした;;;
線がガッタガタなんだぜ……なぁにこれぇ。
仮面から最初にペン入れしたのですが、最初のツノの時点で心が折れそうになりました。
やっぱりしばらく使ってないと扱いが難しいです(××)

っていうか放置しすぎてインク固まってるし。
練習用に新しいの買うのはもったいない気がしたので、根性でそれを使いましたが
下手なうちは道具類も良い物を使ったほうがいいと学校で教わったのを思い出しました。
身をもって思い知ったと言うか……下手+傷んだものの組み合わせでプラスにはならないですよね;
画材を補充しつつ、白黒絵をまた練習したいと思った今日この頃でした。
魅せる線を描けるようになりたいんだぜ!


早速コメント下さった方々ありがとうございます~!
お返事はまた時間を見つけてさせて頂きますです。 とりあえず休みくれよ(´`;)
PR
この記事にコメントする
お名前(教えてくださると嬉しいです)
タイトル
文字色
あなたのメールアドレス(未記入可)
あなたのサイト or ブログのURL(未記入可)
コメント本文
記事編集パスワード(未記入可)   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人だけ見れるようにする)
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カウンター
ぷよぷよフィーバー
ブログ内検索

Copyright ©  碧色玩具館 All Rights Reserved.
Material & Template by Inori
忍者ブログ [PR]